雑多なことを書き連ねていくブログ

今までの人生、色々と興味を持ってやってきた目線で森羅万象に言及したり、

結局「何をやるか」よりも「誰がやるか」に帰結する話。

「何をやるか」か「誰がやるか」 どちらがより大切か?恐らくアンケートをとると前者の方が大切だと答える人多いのだと思う。(それは裏付けるデータはないのであるが、、、) でも、実際どうだろうか?自分としては前者の方が大切であるという理想は持ちつつ…

「継続は力なり」は目的意識を持たないと意味がないという話。

みなさんは継続していることはありますか? 「継続は力なり」という言葉をよく耳にする。親が勉強する子供に言ってみたり、習い事の先生が生徒に言ってみたり、例をあげたらキリがないくらいそういう場面はあると思う。 「継続は力なり」とは辞書的には www.…

map

mapを使うやつ C - 座圧 ABC035 より 備忘録。

lower_bound

cpprefjp.github.io AGC005 B - Minimum Sum より 備忘録。

rbegin(), rend()

vector<int> a(5); a[0]=3, a[1]=7, a[2]=1, a[3]=5, a[4]=9; sort(a.rbegin(), a.rend()); for(int i=0; i<5; i++){ cout << a[i] << endl; } 出力 9 7 5 3 1 sort(a.rbegin(), a.rend())で降順に並べ替えられる。</int>

復習リスト(1)

ABC099 D - Good Grid ABC100 D - Patisserie ABC そろそろ本気でD問題に着手するぞ。

ビット演算

ABC100 D - Patisserie ABC ビット演算使えるとかっこいい問題。 int main(){ ll n, m, a[100009][3], maxn=-(1LL<<60); cin >> n >> m; for(int i=1; i<=n; i++){ for(int j=0; j<3; j++){ cin >> a[i][j]; } } for(int i=0; i<8; i++){ vector<ll> vec; for(in</ll>…

next_permutation

ABC054 C - One-stroke Path next_permutationを使う問題。 int main(){ int n, m, a[30], b[30], c[10], ans=0; cin >> n >> m; for(int i=0; i<m; i++){ cin >> a[i] >> b[i]; } for(int i=0; i</m;>

ユークリッドの互除法

これ以上でもこれ以下でもなく、普通にユークリッドの互除法(Euclidean Algorithm)で最大公約数(greatest common divisor)を求めるだけ int gcd(int a, int b){ int c; if(a

たまに解くといいABCの問題

ABC040 C - 柱柱柱柱柱 超ーーー基本的な動的計画法の問題。 ABC041 C - 背の順 pairの簡単な使い方問題。 精進するぞ。

substrとunique

substr substrを使うと部分文字列が取得できる。 s.substr(i, j); i番目の要素からj要素だけ部分文字列を取り出す。 string s = "ABCDEFG"; s.substr(2, 3); →CDE unique uniqueを使うと隣接する重複した要素をなくせる。要素をなくしてもvectorの長さは変わ…

memset関数

memset関数を使うとメモリに指定バイト数分の値をセットできる。 #include<cstring> memset(void *buf, int ch, size_t n); void *buf; セット先のメモリブロック int ch; セットする文字 size_t n; セットバイト数 例 bool dp[110][10010]; memset(dp, 0, sizeof(dp)</cstring>…

pair

pairをしっかり使えるようになりたいね。 typedef pair<int, int> P; int a=1, b=2, c=3, d=4; P x, y; x=P(a, b); y=P(c, d); cout << x.first << " " << x.second << endl; cout << y.first << " " << y.second << endl; 実行結果 1 2 3 4 重要 reverseだけするとバ</int,>…

優先順位付きのキュー

#include<queue> using namespace std; priority_queue<int> maxpq; priority_queue<int, vector<int>, greater<int> > minpq; デフォルトでは大きい順にpop, 小さい順にするには, greaterを宣言時に書く. 要素の追加 pq.push(1); 先頭の要素を取り出す pq.pop(); // 最大or最小の先頭を取り出</int></int,></int></queue>…

自分のやることリスト(1)

明文化しておいた方がやるかも。 量子力学、場の量子論の勉強 特にこの二つを中心に。黙ってやる。 競技プログラミング アルゴリズムを学ぶことを中心に本気で取り組もうと思う。2018年中に水色には絶対なる。(あわよくば青) 機械学習の勉強 Pythonを使え…